2007/05/04

ルービック・キューブ



昨日は甥っ子兄弟がまたまた遊びに来まして、ルービック・キューブを買いに新宿まで行ってきました。
なぜに今ルービック・キューブ!? ハンガリーのエルノー・ルービック教授により考案された立方体のパズルゲーム。皆さんご存知ですよね。1980年に発売されるやいなや爆発的ブームを呼び、どこにいっても売り切れ状態。僕は当時大阪に住んでおりまして、たしか81年のお正月に、神戸の三宮のたまたま通りかかった輸入雑貨店のショーケースの中に置いてあったキューブをあざとく見つけ、お年玉をはたいて購入しました。あとから知りましたが、当時コピー(偽物)商品が数多く出回っていましたが、僕が購入したものは本家オリジナルのモノでした。コピー商品は壊れやすく、シールもはがれやすいのですが、オリジナルキューブは何度回転させてもギリギリッと音をたて、ちっともゆるむ事がなく、シールもいまだにしっかりついたままで、とても丈夫に出来ていました。



そんなキューブをなぜだか現代っ子の彼らが欲しがり、オリジナル体験をしたキューブに関しては先輩であるこの僕が、買いに連れて行く事と相成ったのです。場所は新宿の東急ハンズへ。いろいろと種類はありましたが、今はなきツクダオリジナル製ではないものの、メガハウスによりちゃんとルービック氏公認のオリジナルキューブが発売されていました。僕が持っているモノよりも若干回しやすくなっているものの、やはり回転させるとギリギリッと音がして気持ちよいです。またオブジェとしてもシンプルで美しい形態をしていますね。




こうして26年の時を経て、新旧のキューブが並びました。26年...!? 考えてみれば僕がコレを買ったのも、ちょうど甥っ子の年ぐらいの頃です。いやはや年をとりました...。

ラベル: