新東京タワー

以前からどこに建てるか、候補地で問題になっておりましたが(たしか埼玉も候補地にあがっていた...ト・ウ・キ・ョ・ウ・タワーなのに)、結局墨田区に建つことが決まった“ 新東京タワー ”。そのデザインが(ようやく)決まったそうです。3本の巨大な柱で支えられ、日本刀のような曲線を意識したというその形状。約610メートルもの高さになる予定だとか。ちなみに港区の元祖・東京タワーは333mです。高いですねぇ。このタワーのデザインを安藤忠雄と彫刻家の澄川喜一が監修されているそうですが、デザイン画を見る限りの印象は、うーん...、まだCG画だし見慣れないせいか、よくわかりません。日本刀や伝統的な日本建築などにみられる「そり」や「むくみ」を意識し、連続的に変化する曲線を使って日本の伝統美と近未来的デザインをうんぬんかんぬん...。地上350メートルと450メートルの2カ所に展望台を設置するそうです。新東京タワーは、2011年のテレビ地上波完全デジタル化に合わせ、首都圏の地上デジタル放送波をここから送るのが目的です。再来年の2008年より工事着工予定。何はともあれ、完成したらぜひとも登りたいですね。

ラベル: 塔
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home